ありのままを\Gift/にする
Webデザイン&サポート hidamarigiftです。
私は、
個人事業主としてWeb発信を初めて3年以上たちます。
パソコンでWeb発信ができるなら、
Webデザイナーじゃなくても、
Web発信のパーツなどは、
カンタンにデザインして作れちゃいますよ~(*´ω`*)
Photoshopが無くても大丈夫です。
初心者さんが
デザインをする時にオススメなのが、
レイアウト(構成)の真似×カラーの真似です。
(タイトルの〇〇がレイアウトで△△がカラー)
↑↑私のアメブロのヘッダー(パソコンで一番上部に大きく表示されるタイトル画像)
もレイアウトとカラーを真似しています。
アメブロのヘッダーを作るにあたり、
先ず、
Pinterest(https://www.pinterest.jp/)
でステキなデザインを探しました。
\ステキ~!!/って思ったのが↓↓のデザイン。
(カメレオンデザイナー兼
カラーセラピストのいちかわ照葉さんのデザイン)

『【worksまとめ】ブログヘッダーデザイン集』
【worksまとめ】ブログヘッダーデザイン集 おはこんばんちわ〜カメレオンデザイナー兼カラーセラピストのいちかわ照葉です。 作品集 / デザインmenu …
ameblo.jp
こちらのデザインの
レイアウトを真似させていただきました。
カラー(配色)デザインは、
SchemeColorという無料カラーパレットサイト
(https://www.schemecolor.com/)
を使っています。
そして、好きな配色デザインを真似します。
↓↓今回はこちらのカラーをチョイス!
ヘッダーだけでなくメニューバーのカラーにも使わせて頂きました。
あとは、
写真と文字を好みのものにするだけで、
(イラストはイラストACオリビアさんのものを使用)
初心者さんでも
オシャレにデザインがキマります。
いちからデザインを考えるより時短ですしね。
参考になれば、嬉しいです。
コメント